プロポリス使いこなしガイド

メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

今注目の健康食品プロポリスの飲み方で注意することとは

今注目の健康食品プロポリスの飲み方で注意することとは

プロポリスとは植物が分泌した様々な物質をミツバチが採取した粘着性の物質で、日本では蜂ヤニとも呼ばれます。
プロにはラテン語で前衛を守る、ポリスにはギリシャ語で都市という意味があり、巣を守るという意味を持つ名前が付けられています。
植物は新芽やつぼみを守るために抗菌作用をもった物質を贈っていますが、その植物は自らが傷つけられると傷口に樹脂を分泌し、それをミツバチが採取して巣に塗ることにより巣を腐敗させる原因となる微生物やウイルスから巣を守り、清潔に保っているのです。
しかし、不思議なことにこのプロポリスを採取する性質をもっているのはセイヨウミツバチのみで、古来から日本に生息するニホンミツバチは全く採取しません。
そのためか、ニホンミツバチはセイヨウミツバチに比べて巣を放棄して移住する頻度が高いのです。
人類は古来からこの物質を利用してきた歴史がありますが、日本での研究は1980年代頃からとまだ日が浅いのですが、近年急速に研究が進み、その効果・効能に大変注目が集まっています。
それによってこの成分を含んだ化粧品や日焼け止め、健康食品など様々な商品が発売されるようになり、一般の方の注目も集めるようになってきています。 こちらのプロポリスの話題の健康食品紹介の記事も購入にあたってとても参考になると思います。



プロポリスについては抗菌作用・抗ウイルス作用、抗酸化作用、抗炎症作用、抗腫瘍作用、抗アレルギー作用、血糖降下作用、血圧降下作用、など様々な効果・効能についての研究結果が報告されており、臨床医による治療の補剤として用いられたという臨床例も多数報告されています。
詳しくはhttp://yellowsubmarinethemovie.com/をご覧ください。
一方、決定的な副作用は報告されていませんが、稀にアレルギーを持つ人がいるようなので、そのような方は服用を避ける必要があります。
そんなプロポリスですが、蜂蜜やローヤルゼリーよりも生産量が少ない貴重な成分ですから、せっかくなら効率のいい飲み方をしたいものです。
ではどのように飲めばいいでしょうか。
http://www.2boot.com/risoutekina.htmlにも書いてあるように、基本的には薬ではなく健康食品ですので、継続して飲み続けるということが一番大切ですが、その他に特に気をつけてほしいことが温度です。
熱に弱いため、40度を超えると酵素が壊れてしまうのです。
また、原液そのままでは決しておいしいものではなく、刺激も強い物質なので、何かで薄めて飲む必要が出てきますが、熱に弱いので飲む時には40度以上のお湯を使うことは避けて下さい。
水で薄めたり、ジュースに混ぜて飲むといいでしょう。
できれば蜂蜜やレモンなど、ビタミンCを含むものと合わせることをお勧めしますので、色々試してみて下さい。
こちらのサイトの、プロポリスの摂取量と注意点についての解説も参考になりますので、是非ご覧ください。

参考
プロポリスの副作用を知る
https://www.tricksterwiki.info/bbs/index.htm#contents